ピアノ教室のご紹介

ピアノ教室の最新情報

アメバブログでは日々の教室の活動を綴っています。こちらも是非お読み下さい♪

1人1人に合わせたバランスの良い指導

当教室では、3歳の導入期から小学校卒業までの間に、演奏に必要なテクニックや楽典をバランスよく身につけることが出来ます。未就学児さんは集中できる30分、小学生からはしっかり40分の毎週のレッスンの中で、ソルフェージュ・伴奏付け・楽典に取り組み、 お一人お一人の生徒さんにしっかりと向き合い、歩みを応援しています。
目安として2年生からは、ヤマハピアノ演奏グレードの9級〜6級を受験することができます。
またやる気のある生徒さんで、アコースティックピアノをお持ちの生徒さんを中心に、コンクールへの挑戦もお薦めしています。ピアノ連弾はもちろん、ピアノ以外とのアンサンブルも積極的に取り組んでいます。
クラシック中心の発表会は大きなホールで一年に一回、その他に生徒さんが弾きたいポピュラーソングを演奏する動画発表会や、教室の仲間が楽しく交流できるクリスマス会などで発表の機会を多く設けています。
また、近年は中学受験をなさる生徒さんも増え、小学校の高学年でお休みをご希望される生徒さんもおられます。
そのような生徒さんにも、受験後に戻ってきてもらえるように、受験期間のフォローレッスンを行ったり、また受験期間までに力を蓄えられるように小学校中学年までのレッスンに力を注いでいます。

ご家族でお子様を応援できる教室

生徒さん×ご家庭×教室の信頼とコミュニケーション
楽器の選択から、毎日の練習、発表会・・・ご家庭のご協力なくしてはいられません。
ご家庭との連携も大事にしており、きめの細かいフォローを行い、生徒さんの上達への近道をご案内します。ご家庭では、生徒さんが自立して1人で楽譜が読めるように、練習の習慣がつくように、どのように見守っていただきたいかを伝え、お子様の成長を応援していただきます。教室の生徒さんは、どんなに小さくてもレッスンバックを自分で持ってレッスン室に入ります。出席シールも1人で貼ります。年長さんになると1人でレッスンを受けて、宿題も自分で理解してこなして進めてこられるようになります。お家では、レッスン内容はお子様にお任せしながらも、気持ちよく練習に取り組める声かけやご家庭で音楽を聴く環境づくりなどをお願いしています。楽器が弾けるご家族様は、大きな記念になりますので、発表会などで一緒に演奏していただくこともお勧めしています。ご家庭で音楽を楽しみ、お子様の上達を喜び応援していただきたいと思います。

世界につながるコミュニケーションツール

たとえ、言葉が通じなくても、さっとピアノが弾けたら何と素敵なことでしょう。
駅中ピアノで、素敵な演奏に人々が集まってくるように、音楽に垣根はありません。

ピアノが弾けることは財産です。

ピアノ演奏を習得することは、これからのAI時代に必要とされる、非認知能力(生きる力)を鍛える要素が詰まっています。認知能力と非認知能力を高める為にもピアノは最高の習い事ですね。

しかし、教室の理念はそれだけに留まりません。

生徒さんにとって、ピアノがかけがえのないものになること。

自分の奏でる音が、大切な人や自分自身の支えとなり、安らぎと希望とパワーを与えられたなら、ピアノは生徒さんの人生に大きな強みとなるでしょう。

 そしてピアノが、音楽が、生徒さんの人生を豊かなものにしてくれるでしょう。
美しい音を奏でる皆さんは美しい心を持っている人です。

そして、その素敵な心をもっている子供が世界を変えていってくれることを願っています。
日々の努力ができる生徒さんをひびきは応援、尊敬しています。

  使用テキスト・使用教材

導入期のレッスンがスムーズに進むように、オリジナルの教具も使いながらレッスンを進めていきます。

生徒さんに合わせて講師が最適な教材を選んでいきます。お子様の個性や進度に合わせて、無理なく確実に上達できるよう、教具、教材を取り入れています。